TSISでは「話せる」をテーマに授業を行っています。
それは単に日本語が話せるようにではなく、
様々な場面に合った適切な会話ができるようになるということです。
また、どの時期に入学してもN2取得をきっちりサポートし、
個々の「進学」や「就職」の目標達成を目指します。
挨拶
理事長挨拶

私は長年、東京において様々な国際交流や地域の活動に参加してまいりました。こうした縁があり、私が愛して止まない東京に「Tokyo Sakura International School」を設立しました。
本校では、日本語習得のみならず日本の”おもてなし”や“文化”を肌で体感し実践力のある人材を育てるための十分なスタッフや設備などが整っています。本校では世界の若者が、真のグローバル人材になれるよう、精一杯努めてまいります。私は複数の語学を習得しているため、随分と人生が豊かになりました。スタッフ一同も、学生への協力を惜しまず全力でサポートをしていきたいと考えます。
「千里の道も一歩から」と言います。どうか大きな夢と希望をもって日本にいらしてください。
TOKYO SAKURA INTERNATIONAL SCHOOL
理事長 李 基道
校長挨拶

私は長年、日本語業界に身を置き、様々な学生の進路を支援してきました。
海外から日本に来て、日本語を習得しに留学をする学生たちは、一様に将来の目標を持っています。学歴を付けたい人、すぐに就職をしたい人、数年後の未来の自分を見据えて日本語を習得しに来た人。多種多様な目的意識を持った方々に一人一人にあった支援をしてきました。
このTokyo Sakura International Schoolで、みなさんに寄り添って、良い未来づくりをすることをお約束します。多摩市、聖蹟桜ヶ丘というのびのびと学習できる環境にある日本語学校「Tokyo Sakura International School」で輝かしい夢をつかみとりましょう。
TOKYO SAKURA INTERNATIONAL SCHOOL
校長 田代 直己
TSISの特長
生活スタート支援
入国したらすぐに不便なく生活が始められるようにサポートします。
■住民登録 ■携帯電話購入 ■自転車購入 ■印鑑作成
■スーパー、病院、雑貨店紹介 ■ゴミの出し方指導
■電車、バスの乗り方指導
もちろん、その後も困ったこと、やってみたいことなどありましたら職員が丁寧に教えます!

来日後、アルバイトが始められる。
学校の先生とだけでなく、アルバイトをすることで様々な日本人と触れ合い、 日本語力だけでなく、マナーや文化を身に付けることができます。 TSISではすぐにアルバイトが始められるよう、アルバイト紹介をします。多摩市の聖蹟桜ヶ丘ではいろいろなお店があるので、アルバイトを見つけやすいのも特長です。

文化体験、企業見学が豊富
日本語には”百聞は一見に如かず”ということばがあります。 それは”百回聞くよりも、一回見た方がよくわかる”という意味です。 TSISでは多摩市と協力して、「茶道教室」や「着物着付け教室」などの文化体験や 日本企業を訪問し、日本の企業を見学する企業見学といった日本の文化や会社を学ぶ イベントを数多く計画しています。

充実した進学・就職サポート
『進学』
大学・専門学校進学を目指す方には計画的な進学サポートを行います。 まず、「進学ガイダンス」にて日本で進学するための基礎的な情報を身に付けることからスタート。
『就職』
希望者には専門の部署がサポートします。 TSISでは就職活動で成功するための授業が用意されています。 まず、「就職ガイダンス」にて日本で就職するための基礎的な情報を身に付けることからスタート

特典
私費留学生学習奨励金
当校卒業後、日本の大学や専門学校に進学する学生のうち、在学中一年目の成績、出席状況がともに優れた学生をTokyo Sakura International Schoolが推薦します。
分納
原則として入学前に1年分の学費と6カ月分の寮費を納入することとしていますが、
相談に応じ、学費に関しては2回に分けて納入することを認めています。

卒業生の声

グエン ティ ゴック フエン
ベトナム
私は料理を習うために日本留学を決めました。初めての学校のオリエンテーションのとき、日本語が全然わからないので外国人の前で母国語で自己紹介をしました。その程度のレベルだった私が学校に通いながら7ヶ月後には日本の店で働くことができるにようになりました。もちろん私も一生懸命に努力しましたが、先生に質問するとき、私の発音がよくなくても、変な日本語を言っても先生たちはよく聞いてくれました。そして分かるようになるまでに説明して下さいました。先生たちにいろいろお世話になって日本語が上手になりました。それから専門学校の準備の時にも実戦のように面接を手伝って下さいました。また、いろいろな国の学生たちと一緒に勉強しながら、いろいろな国の文化について間接的に学ぶことができるのでもいいです。

シュレスタ
ウズベキスタン
私は自分の人生において経済的な自立と経験を得えたい、そのためにより高度な教育を得ることを目的として日本にやってきました。私の学校は私の野望を満たすために素晴らしい機会を提供してくれます。私の学校は外国人学生に対して手厚くおもてなしをしてくれ、固有かつ独特の文化を持つ日本において、外国人学生が新しい環境に適応するように助けてくれます。世界中からこの学校にやってくる学生達は皆、平和的にまとまっていて、お互いを理解し合っています。私の学校は多様な文化や価値観についての知識を得ることをサポートしてくれます。また、本校は私達学生が勉強をしていく上で多くの学習段階を提供してくれます。日本語は日本の母国語です。先生達の集中した配慮によって、私達学生は並外れた言語知識を得ることができます。私達は最新のテクノロジーを使うことができ、また、本校の豪華な施設を快適に使うことができます。この学校は海外からの学生にも認められている完璧な教育の場だと思っています。

ウルマソフ シャクゾド
ウズベキスタン
私にとって、TSISの最大魅力はたくさんの国の学生が集まっていることです。視野を広げることが出来て、異文化にたくさん触れることが出来ました。
ぜひ皆さん、このインターナショナルな学校でクラスメイトとたくさん交流しましょう! 大学受験のとき、面接指導など先生が本当に親身になって応援してくれて、TSISですごく良かったと思いました。
その他公表事項
●Tokyo Sakura International School基本情報
- 認定年月:2019年5月
- 現在の定員数:100名(内訳:4月=40名、7月=20名、10月=40名)
- 2023年度卒業生数:10名
(*内、CEFRのA2以上のレベルの者の数=10名)
●近況報告
- 自己点検・評価